こんにちは、今回は海水水槽のコケ掃除アイテム「フリッパー」を紹介したいと思います。
フリッパーとは
マグネットタイプのスクレイパー(へら)でコケ取りアイテムとして
かなり実用性があり、コケだけでなく石灰藻取りにも使える優れもの。
種類
フリッパー ガラス厚8~12mm用

FLIPPER フリッパー 2WAY マグネットクリーナー スタンダード 沖縄別途送料 関東当日便
フリッパーナノ ガラス厚4~6mm用

FLIPPER nano フリッパーナノ マグネットクリーナー 関東当日便
フリッパーマックス ガラス厚15~24m用

FLIPPER max フリッパーマックス マグネットクリーナー 沖縄別途送料 関東当日便
レビュー
以前はメラミンスポンジやプラスチック製のスクレーパーを使用していましたが
フリッパーを購入してから、それらの出番は一切なくなりました。
フリッパーはステンレスブレードもしくはメッシュ(布?)面で掃除を行う。
ブレード or 布 の選択は表裏(磁石)を反すことで切り替え可能
だがはっきり言って布面の威力は大したことないので、もっぱらステンレスブレードで
掃除している。お高いが買って損はなく使用者(ネット上)の評価も高いです。
というかこれを買うべき、他のコケ取り道具は必要ない。
ちなみにアクリル水槽では使用しないでください。
モデルによってはABS製のブレードが付いてくる。アクリル水槽用のブレードみたい
だが、アクリル水槽での使用はしない方がいいと思います。
なんでかというと磁力がかなり強いので材質に関係なく、すり傷がつくと思うので。
ビフォー

アフター

注意点
対応のガラス厚のものを購入する
アクリル水槽での使用は自己責任(非推奨)
コメント